修了式は3月21日(金)です。5時間授業のあと下校します。

6年 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日の午後、6年生が講堂に集まっています。
 学年合同で書き初めです。

^_^{書き初め用の半紙は児童机で書きにくいしね…

 とても集中して取り組めていました。

^_^{集中しすぎて、下敷きがなくなってても書き続ける人も…

発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は6年生の発育測定でした。
 測定前には「免疫」について、保健室の先生からお話がありました。
・睡眠 ・栄養(食事) ・運動
 の大切さが理解できたと思います。

^_^{笑うことや休養も大切だそうです

環境整備

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校アンケートで「学校は、施設・設備面での環境の充実に努めている」の項目がありました。

 「わからない」との回答もありましたので、お伝えします。
^_^{これまでも何度か紹介していますが…

 写真左は、ミストシャワーの管を固定しているところです。「落ちてくるといけないので、新しくとめなおします」と管理作業員さん。
 その脚立の足元(写真右)には、新しい「ジャンピングボード」。なわとびの練習のための器具です。
「かなり傷んでいたので、新しく作りました」と、これも管理作業員さんの手作りです!

^_^{ありがとうございます!

寒い!!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝、職員室の前に置いてある「バケツ稲」の田んぼの水が凍っていました!

^_^{しかも、けっこう分厚い!

 空気は冷えていますが、みんな元気に学習しています。

^_^{氷の透明度が高すぎて、写真でわかりにくい?

2年 学級活動(9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期のめあてを書いています。

^_^{きっと、どの学年も取り組んでいるだろうな…

 残り3ヶ月の短い学期ですが、めあてをもって取り組んでほしいです。

^_^{小さいことを重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式前日準備(全学年13:40下校)
3/18 第87回 卒業式
3/19 大掃除
3/20 春分の日

保護者様へ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】

PTA

標準服・体操服等取扱店