2月19日 水曜日 1・2年生期末テストがありました
2月19日 水曜日 1・2年生期末テストがありました
![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日 水曜日 1・2年生期末テストがありました
2月19日 水曜日 1・2年生期末テストがありました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日 水曜日 1・2年生期末テストがありました
2月19日 水曜日 1・2年生期末テストがありました
![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日 水曜日 1・2年生期末テストがありました
2月19日 水曜日 1・2年生期末テストがありました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日 今日の給食![]() ![]() カツ丼(カツ) カツ丼(具) キャベツの梅風味 いもけんぴフィッシュ 刑事ドラマと言えば、西部・・、あぶない・・、踊る・・・・、相棒・、などなどありますが、私は 太陽に・・・ が好きだった。個性豊かな刑事たちの人間ドラマとリアルな捜査描写で昭和の刑事ドラマの金字塔に。主題歌や名セリフも名作として語り継がれる伝説の作品。取り調べ出てくる食事はもちろん。 そんなことを連想させるのが今日の給食 “カツ丼”。 この言葉を聞いた生徒たちは、今日の昼が待てなかったに違いない。しかも、今日の給食の見本は大盛のご飯の上に鎮座する 巨大カツ さらにその上からまとう、餡のかかったふんわり卵。11:15分に廊下で見てから喫食時間まで、おなかがグゥーグゥーと鳴いていた。 ほかほかのご飯の上に乗ったとろとろ輝く卵がまとう黄金色のカツ丼が登場。スプーンで一口すくうと、ふんわりとした卵の甘みと、出汁の効いたつゆがじゅわっと広がりかすかに大人の味の玉ねぎがいい仕事をする。カツは分厚すぎず、衣が出汁を吸ってしっとり系。柔らかさの中にもサクッとした食感が残っていて絶妙なバランス! いつもの調理員さんの愛を感じる優しめの味付けで、子ども達を夢中にしていた。 ボリュームも満点で、お腹も心も大満足の一杯。給食のカツ丼、最高! 今日もごちそうさまでした。 もうひとつ、カツで連想するものは、合格。3年生の合格を食べながら願いました。 |
|