☆給食室からこんにちは☆2月19日〜たらフライ、うすくず汁、小松菜のごまあえ、おさつチップス、ごはん、牛乳〜
今日は「小松菜のごまあえ」が登場です。菫中学校だけで38.2Kgの小松菜が届きました。
給食室では小松菜の洗浄作業と切裁で大忙しです。ゆでるのも大がかりでしたが、ごまあえに出来上がった時には1人30gしかありませんでした。たった一口でもカルシウムやビタミンがたっぷりな副菜です。好き嫌いせず、よくかんで食べてほしいと思います。 今日、給食室に返ってきた食缶では「小松菜のごまあえ」はよく食べていたようでした。 今日の給食は「たらフライ、うすくず汁、小松菜のごまあえ、おさつチップス、ごはん、牛乳」でした。皆さん、お味はいかがでしたか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の様子3![]() ![]() 上手に作ってくれました! 放課後の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 押麦 大麦を精白し、蒸気で加熱し、柔らかくなったところをローラーで平たくしたものが「押麦」です。大麦はそのままでは水を吸いにくく、消化が良くないため、押麦が開発されました。 主な栄養素は炭水化物ですが、腸の働きを整える「食物繊維」も多く含まれています。 今日は、押麦をグラタンに使っています。 あったか〜い美味しい給食、「ごちそうさまでした!」 |
|