クラブ活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真 左:屋外スポーツ 中:室内スポーツ 右:DIY

3年 クラブ見学

 クラブ活動は、子どもたちが楽しみにしている教育活動の1つです。
 4〜6年生が、月1回、学年の枠を超えて、共通の興味・関心をもった者で活動します。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 クラブ見学

 3年生は、新年度から所属するクラブを選ぶために、先輩が活動する様子を熱心に見学していました。
 「つ・か・も・と」小学校のキャッチフレーズ「も:もち味を活かす」取組の一つです。
画像1 画像1 画像2 画像2

こども将棋教室

 2月8日、本校多目的室で、生涯学習ルーム主催の「子ども将棋教室」が行われました。将棋盤をにらみながら、熱心に取り組んでいました。
 熱中できるものがあるのは良いことですね。
画像1 画像1

漢字検定(4・5・6年)

 4・5・6年生が、各自が目標とする級を受けました。
 検定時間が60分の人もいましたが、集中して取り組んでいました。
 テストの手応えをたずねると、「バッチリ」と答える人は、思いのほか少なかったように感じました。でも、結果は分かりません。
 (写真:各担任は、一人一人の答案用紙を確認しながら回収します。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配布のお手紙

報告書

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

運営に関する計画