3年 社会見学 その2(2/14)
ジオラマやマップを見て、昔の大阪の街を味わっています。
【3年】 2025-02-14 11:31 up!
3年 社会見学 その1(2/14)
くらしの今昔館への社会見学、元気いっぱい出発しました。江戸時代にタイムスリップした気分で見学しています。
【3年】 2025-02-14 11:17 up!
1年 食に関する指導がありました(2/13)
3回目の食に関する指導は「あさの生かつ」をテーマに朝食がもたらす3つのスイッチについてと健康なうんちについて考えました。栄養教諭と養護教諭のWゲストティーチャーでとてもうれしそうな1年生でした。朝食をしっかり食べて、頭と体温とおなかのスイッチをオンにして登校しましょう。そしてバランスのよい食事をして、スッキリうんちを出せるようにしましょう。
【1年】 2025-02-13 14:47 up!
2年 心の中の鬼退治!(2/13)
図画工作科では紙版画に取り組みます。今年は「心の中の鬼退治」で自分の心の中に潜む「鬼」を考えて制作しています。怒っている表情や泣き顔、困っている表情の鬼などを版に表していました。活動を終える前には「ゴミ退治だ!!」と言って、机や床に落ちている紙くずを丁寧に掃除していました。ゴミ退治、大成功です♪
【2年】 2025-02-13 13:11 up!
5年 電流と電磁石(2/13)
理科では「電流と電磁石」の学習が始まりました。モーターカーを制作しながら学習を進めてきます。今日は「制作1:ビニル導線でターミナル」を作りました。無心になって作っていました。
【5年】 2025-02-13 13:03 up!