☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

重要 学習参観・懇談会について

画像1 画像1
2月20日(木)今年度最後の学習参観・懇談会を実施いたします。ぜひご来校いただき、お子様の1年間の成長をご覧ください。

日 時 2月20日(木)育和小学校(各教室・体育館)
【学習参観】
〇1〜5年生 午後1時35分〜2時20分
〇6年生   午後2時50分〜3時35分

【懇談会】
〇1〜5年生 午後2時30分〜3時頃
〇6年生   午後3時45分〜4時15分頃

≪お知らせとお願い≫
・徒歩でご来校ください。(駐輪場はございません)
 ※近隣やライフへの駐車はおやめください。
・ご来校の際は、「PTA来校者証」を必ず首にかけて、正門よりお入りください。
・上靴またはスリッパをご持参ください。
・懇談会の間は、図書館を開放しますので終わり次第、お迎えに行ってください。
(いきいきの児童以外)




 
画像2 画像2

いただきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食委員会さんたちの声かけで、ちゃんと手は洗いましたか?の確認のあと、今日も元気な「いただきます!」の声が給食室前に響きます。いつも安心・安全な給食の実施に向け、調理員の方々にご尽力いただいています。いつもありがとうございます。

玄関では・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベルマーク、インクカードリッジへのご協力、いつもありがとうございます。

声をかけ合い、励まし合って・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?12日(水)、東住吉区の体育科授業研究会が、ここ育和小学校で行われました。この日は、3年生のプレルボール。クラス全体で、今日のめあてを確認したあとは、チームの友だちの中で、練習方法から作戦の打ち合わせ、実際に身体を動かしての練習やゲーム、振り返りまで、よく話し合いながら進める姿がありました。「みんなで上手になっていこうね」という雰囲気もとてもよかったです。がんばりましたね。

育和ワクワク防災体験デー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(日)、育和小学校にて「育和ワクワク防災体験デー」が開催されました。「今考えよう!その時のための防災」をテーマに、防災クイズや防災脱出ゲーム、豚汁・アルファ化米の炊き出しなど、参加した子どもたちはグループに分かれ、ローテーションで体験しました。またこの日は、白鷺中学校の「防災アルト・元気アップ隊」の子どもたちが参加し、コーナーを担当。小学校の子どもたちにとても優しく接し、わかりやすく教えてくれていました。ご協力いただきました育和連合こども会育成会・育和地域青少年指導員、育和小学校PTA、育和はぐくみネット、東住吉消防署の皆さま、この日に向けての様々なご準備、ご指導等ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業証書授与式準備6限(1〜4、6年 14:25下校)
3/18 卒業証書授与式6・5年(1〜4年 休業日)
3/21 給食最終
修了式(14:00下校)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

学校安全マップ

給食のお知らせ

学校協議会

双方向通信(1人1台PC)関連

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)