☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

4年 栄養指導「おやつについて考えよう」

画像1 画像1
いつも何気なく食べているおやつにも体によい食べ方があることを学習しました。
おやつでとっていいエネルギーは200キロカロリーで、量と時間を組み合わせて考えることが大切だと知りました。砂糖(Sugar)油(Oil)塩(Salt)のおやつのSOSをとりすぎると病気や太りすぎの原因になるそうです。
食べる時間や量に気をつけておやつを楽しみたいと思いました。
画像2 画像2

2 年生 算数

2年生では、粘土をつかって、箱作りに挑戦しました。
粘土を丸めて、八個の頂点と爪楊枝の辺を12本使って作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業遠足1

2月10日(月)、6年生が卒業遠足でキッザニア甲子園に行ってきました。証券会社や不動産会社、医薬研究所、病院、歯科医院、裁判所、消防署、ベーカリー…などさまざまなパビリオンがある中でそれぞれが興味・関心のある仕事やサービスを体験してきました。自分の今後のキャリアについて考えるよいきっかけとなる小学校生活最後の遠足も無事に終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業遠足2

たくさん写真を撮ったので…卒業遠足パート2です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 七輪を使っておもちを焼こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科で習った昔の道具に七輪がありました。
管理作業員さんが七輪の使い方やおもちの焼き方を説明してくれました。
みんなおいしそうに焼きあがったおもちを食べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31