TOP

1/16 5年 理科

 5年生の理科は「もののとけ方」です。溶けたものの水の中でのようすについて学習しました。
 子どもたちは、タブレットの発表ノートに自分の考えを書いて、予想を立てました。そして、結果を動画で確認し、「水よう液」の言葉の意味とその性質について理解しました。
 水溶液については、今後、水に溶ける量や水の温度との関係などについて学習する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 1年 図画工作科

 1年生の図工のようすです。2学期末から取り組んでいた鬼の紙版画作りもいよいよ大詰めです。
 下絵が出来上がった人から順に、先生と一緒に刷っていました。子どもたちは、版の上に置いた刷り紙を、バレンで優しくこすっていました。
 どの作品も、下の写真のようにとても上手にできていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・はくさいのクリーム煮
・あつあげのピリ辛じょうゆかけ
・豚肉とさんどまめのオイスターソースいため
・みかんジャム
・コッペパン
・牛乳 です

1/15 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・れんこんのちらしずし
・きざみのり
・ぞう煮
・ごまめ
・牛乳 です

1/15 5年 体育科

画像1 画像1
 5年生は、雨の上がった運動場で元気よく体育の学習です。写真は、しっぽとり(鬼ごっこ)のようすです。
 「鬼ごっこ」は、運動量が豊富で、体のバランスをとったり体を移動したりするので、体つくりに適しています。また、みんなで楽しみながら体を動かすゲーム的な要素をもっているので、リラックス効果も期待できます。
 今回はさらに、両腰にタグ(フラッグ)を着けています。これは、フラッグフットボールやタグラグビーで使う競技用で、特にフラッグフットボールは、2028年ロス五輪に追加競技として実施される予定です。
 鬼ごっこも新しいルールや道具を使うことで、進化しているようですね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終了
大掃除
3/24 修了式

学校評価

学校だより

交通安全マップ

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心・安全ルール

学校行事案内・手紙

苅田南小学校のくらし

家庭学習・自主学習