一泊移住事前指導
1年生は明日の一泊移住にむけて事前指導を行いました。体育館で持ち物の忘れ物がないかを一つ一つ確認しました。明日は今日の荷物に加えて弁当・水筒の準備が必要です。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
![]() ![]() 6月5日 授業の様子です。
1年英語:疑問文に対する回答の学習をしました。
2年社会:江戸幕府の成立について学びました。 3年音楽:修学旅行に向けて「HEIWAの鐘」のパート練習をしました。大きな声で歌うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は『クインシーメロンとおさつパン』などが提供されます。お楽しみに。 6月5日(水)朝の東中生です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室では、『心の天気』を入力し、読書タイムです。暫しの時間、本の世界に身を置き、心を落ち着かせ、1時間目の授業に備えます。 1年生は明日から一泊移住。2年生は明後日が校外学習。3年生は来週に修学旅行を控えています。生徒の皆さんは、くれぐれも健康に留意して過ごしてください。 6月4日(火) 授業の様子です。
1年理科:昆虫のからだのつくりを学習しました。はねの数、あしの数など図や写真を見ながら確認しました。
2年数学:「式による説明」の単元でカレンダーの数字の関係を式を使ってどう説明するのかを、班ごとに考え発表しました。どの班もうまく説明していました。 3年国語:「新古今和歌集」の短歌について、語句の意味や句切れを確認しながら学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|