◇◇◇ 大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  がんばる子 ともに生きる子 かがやく子  ◇◇◇

田辺大根収穫<4年生>

1月10日(金)

 5校時は、9月下旬に4年生が学習園で種植えした田辺大根を、地域の方から指導いただき収穫しました。中には丸みのある立派な白首大根が出てきて感激してました。手にした大根は、児童が各家庭に持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みみずのたいそう<1年生>

1月10日(金)

 1年生国語の授業は、教科書の詩「みみずのたいそう」でした。何度も繰り返して各列ごと音読することで、しだいに大きな声になっていきました。詩の内容と同じように、体をくねくねのばしている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期の目標・めあて<3・4年生>

1月9日(木)

 始業式後、3・4年生の教室では3学期の決意を書くカードの作成をしました。3年生は雪だるまの台紙に「3学期の目ひょう」を、4年生は、学習面や生活面、上級生となる5年生への決意を書き記していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

1月9日(木)

 1校時に全校児童が集い、始業式を行いました。校長先生からは「3学期を迎えるにあたって」についてのお話。生活指導担当の先生からは、校内外の生活についての話。最後に校歌を斉唱し、3学期が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい年がスタート

1月7日(火)

 本校では、今日から新しい年を迎え動きだしました。児童の皆さんは、明後日の1月9日(木)が始業式、および授業・給食開始となります。本年も皆様方にとりまして、良き年となりますようにお祈り申しあげます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 【春分の日】
3/24 修了式
春ごと(午後)