TOP

12/ 3 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・さばのおろしじょうゆかけ
・五目汁
・こまつなの煮びたし
・ごはん
・牛乳 です

12/3 大阪市小学校学力経年調査(1日目)

 今日と明日は、3〜6年生対象の「大阪市小学校学力経年調査」が行われます。
 この調査は、大阪市教育委員会が実施しており、児童の学習理解度や学習状況を経年的に把握し、教育の質を向上させることを目的としています。
 調査は毎年この時期に実施され、一日目(今日)は国語と社会、二日目(明日)は算数と理科、英語(5・6年のみ)となっています。
 子どもたちは今年度、この日までの学習の成果を発揮すべく、目の前の問題に懸命に向き合っていました。
 3〜6年生の児童のみなさん、この二日間、全力でがんばってください!
 (写真は上から3年1組⇒4年1組⇒5年1組⇒5年2組⇒6年1組です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 4年社会見学(阿倍野防災センター その2)

 上の写真は、煙の中を避難する体験で煙の怖さと避難方法を学んでいます。
 下の写真は、装置を使って震度7の地震を体験しています。実際の揺れを体験したことで、地震の恐ろしさを身をもって知ることができたでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 4年社会見学(阿倍野防災センター その1)

 4年生は、お昼から「阿倍野防災センター」で社会見学をしています。
 阿倍野防災センター、通称「あべのタスカル」は、阿倍野区にある体験型防災学習施設です。ここでは、地震や火災などの災害に対する知識と技術を、実際の体験を通じて学ぶことができます(生成AIより)。
 子どもたちは、震度7の地震や煙の中を避難する体験など、防災に対する知識等を実際の体験を通して学びました。
 下の写真は、初期消火の手順を体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 5年 国語科

 5年生の国語は「大造じいさんとガン」です。一通りの学習を終え、大造じいさんの人物像について考えていました。
 本文から大造じいさんの行動や言動など人柄が表れている部分を抜き出し、それを思考ツールのピラミッドチャートを使ってまとめていました。子どもたちは、集めた情報を絞り込んで、最終的には、最も重要だと思う考えをピラミッドの一番上の段に書き記しました。こうすることで、自分の考えにたどり着くまでの過程(理由や根拠)がよくわかります。
 現代教育の進化の速度には、驚くばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了
大掃除
3/24 修了式

学校評価

学校だより

交通安全マップ

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心・安全ルール

学校行事案内・手紙

苅田南小学校のくらし

家庭学習・自主学習