2/13 歯と口の健康教室

画像1 画像1 画像2 画像2
歯科医先生、歯科衛生士さんが来校され、6年生に授業をして頂きました。
歯肉炎の話を聞き、歯茎の状態をチェックすることを教えてもらい、磨き残しがないか確認しました。
自分の磨き方の癖を知って、歯を大切にして欲しいです。

2/13児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の集会で給食委員会の発表を行いました。食や給食についてのクイズをふれあい班で考えました。
1月の給食習慣では食器ピカピカウィークとして、みんなで食べ物を大切に、しっかり食べる取り組みを行いました。
特に頑張ったクラスには給食委員会から表彰を受けました。

2/6 クラブ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の集会の時間にダンスクラブ、音楽クラブの発表をしました。
ダンスクラブはグループと全体で3曲踊りました。音楽クラブは箏チームの「アホールニューワールド」、太鼓チームの「豊年太鼓」を披露しました。
どちらのクラブも子どもたちが自信を持って発表できました。三年生は来年からクラブ活動が始まります。楽しみですね。

2/5 本の読み聞かせ(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、四年生から六年生の子どもたちが、たからだからさんに本の読み聞かせをして頂きました。
あるクラスでは、謎かけの本を一緒に考えながら聞いています。別のクラスでは、以前に掲載しました「稲むらの火」の続編を聞いています。
紹介してくださる本のジャンルは様々です。色々な本に興味を持ってもらえるよう工夫をしてくださっています。

2/3 5年生アスリート派遣出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
サッカーで活躍された紀氏隆秀さんにお越しいただき、身体作りの運動を教えて頂きました。
ボールを蹴るだけでなく、真っ直ぐ転がしたり、遠くに投げたり、みんなの協力が必要なゲームをしたりと達成できた喜びを分かち合える運動を楽しみ、子どもたちからは、たくさんの歓声が上がっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力運動能力調査

運営に関する計画

学校協議会

自主学習の手引き

その他