いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

九九をマスターしよう 〜2年生算数〜

画像1 画像1
 算数では、「九九」に入りました。
 まずは、2の段。
「2とびになってる〜」
「に、し、ろ、は、と、だ〜!」
 数字の並びを見て、たくさんのことに気付けます。
 そして、1年生のときにとっても使っていた算数ブロックを使って、2のまとまりがいくつ分できるのかを並べていきました。
 九九をおぼえることも大切。
 でも、九九の出来上がり方に気付けることが大切ですね!

「ニャーゴ」の絵本見つけたっ! 〜2年生図書活動〜

画像1 画像1
 国語で学習した「ニャーゴ」
 作者のみやにしたつやさんが
「ニャーゴをぜひ、絵本でも見てください」
 と言っていました。
 そこで、図書の時間。
「せんせ〜。ニャーゴをみつけた〜」
「ねずみを背中に乗せてるところある〜」
「もうここで、涙目になってる。さみしいんかなぁ」
次々に言葉にできます。
 みんなで深め、想像を拡げた「ニャーゴ」
 みんなの大切なお話になりました。

 

ようこそ『一年生!』 〜2年生おもちゃランドwith1年生〜

画像1 画像1
 1年生と一緒に遊ぶために工夫してきた「おもちゃランド」
 司会から、おもてなしまで自分たちでやり切りました。
 1年生のみんなも、楽しそうでしたが、おもてなしをする2年生はもっと楽しそう。
 司会の言葉や、飾りつけはもちろんのこと、靴並べまで。
 ≪気持ちよく過ごすため≫に自分の考えで動きます!

誕生日おめでとう! 〜2年生バースデーメッセージ集会〜

画像1 画像1
 1年に一度のチャレンジ。
 バースデーメッセージ集会。
 今、伝えたいことを自分の言葉で全校のみんなに伝えます!
 毎回、緊張しながらも、自分なりのチャレンジをしているのを聴いて、それぞれのがんばりをかんじています!

 誕生日をむかえたみなさん!
 おめでとう!

手に持てる『シャボン玉』を作ろう 〜2年生図画工作〜

画像1 画像1
 キラキラふわふわのシャボン玉。
 風に乗り、屋根まで飛んでパチンと消えてしまいます。
 今回の図工は、キラキラふわふわはそのまま、潰れないシャボン玉を作りました!
 最初にできた人は、周りの人を助け、みんなでキラキラふわふわのシャボン玉!できました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31