学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」

水泳部:大体大チャンピオン2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(日)大体大チャンピオンシップ2日目の参加でした。今日は1年生男子1名、女子2名が、50mバタフライ、100m自由形に出場しました。
女子50mバタフライ、女子100m自由形で決勝に残り、中学生が他に誰もいない中、5位と8位という輝かしい成績をおさめました。男子50mバタフライでも自己ベストを更新し、日頃の成果を実感することができたレースとなりました。
同日、和歌山地域短水路AA級大会では2年生の男子生徒2名が出場し、100m自由形で見事ジュニアオリンピックの出場権を獲得しました!!これからの活躍にもご期待下さい!!

大体大チャンピオンシップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(土)、水泳部は大阪体育大学で行われている大体大チャンピオンシップに出場しました。友渕中学校からは、男女6名が参加し、高校生、大学生がいる中で、B決勝男子100m背泳ぎ4位、B決勝男子50m自由形2位 B決勝200m自由形6位という輝かしい成績を残すことができました!明日も女子2名、男子1名が参加します。応援よろしくお願い致します。

2月15日 大領中学校との練習試合 2試合目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大領中学校との2試合目は、今までとは違うポジションで試合に挑みました。初回に先制されましたが、3回に同点にし、5回に逆転する事ができました。
朝早くから試合準備をしてくださった大領中学校の皆様。応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。

2月15日 大領中学校との練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日11日の東中学校に続き、大領中学校との練習試合を行いました。
初回に先制し、2回に追加点をあげることもできました。
理想的な展開で9対1で1試合目は大領中学校に勝利することができました。
2試合目は、また違う展開を学んでいきたいと思います。

2月14日(金) 給食献立

画像1 画像1
給食献立
 ●ごはん
 ●豚肉と干しずいきのみそ煮 
 ●五目汁 
 ●焼きじゃが
 ●牛乳

 今日の献立は、豚肉と干しずいきのみそ煮、五目汁、焼きじゃがです。

 今日の給食も好き嫌いせずに、残さずに給食を美味しくいただきましょう。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31