今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

3年生 最後の授業1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、来週火曜日から卒業式と練習や予行、公立高校一般選抜の入試となるため、月曜日が最後の教科の授業となります。
 月曜日にない教科は本日が最後の授業となります。真剣に授業に向き合っている様子が見られます。

3月7日(金) 1・2年生授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生はあと2週間で修了式をむかえます。学年末テストは終わりましたが、教科によっては次年度の中間テストに向けて学習がスタートしています。
 新年度の0学期(ゼロ学期)の気持ちで最後まで授業に取り組みましょう。

3月6日(木) 3年生の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週火曜日より卒業式の練習、水曜日に公立高校一般選抜、木曜日が予行、金曜日が卒業式本番となります。3年生にとってはいよいよ、9年間の義務教育まとめの時期となりました。
 本日1限目3年生は、小学校から中学校へ、そして高等学校へと引き継がれるキャリアパスポートへの記入や、今まで使ってきた各自の学習用端末の初期化(保存データの削除等)、道徳の授業プリントの返却など、卒業に向けた取り組みを行いました。

教員研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 先生たちも日々研鑽です。
 教師という仕事は、学校に着任すれば1年目だろうと10年目だろうと、4月から授業を行い、担任や副担任などの役割を担います。その意味では、様々な責任も同時に舞い込んでくることとなります。そこで大切になるのが、知識を増やし様々な方策を身につけることです。
 本日は、学級経営、学年経営をテーマに協議を行いました。

3月5日(水) 2年生総合の取組

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日2年生は午後から総合の時間となります。1月に実施されたチャレンジテストの結果返却、次年度実施される高知方面の修学旅行に向けた取り組みを行いました。
 なお、本日1限目に1年生もチャレンジテストの結果が返却されています。さて、結果はどうだったでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

全校生徒

校長室だより