2/19 学習参観 (2・4・6年生)
2,4,6年生の学習参観が行われました。
たくさんのご参観、ありがとうございました。 6年生は今日が小学校最後の参観となりました。 どの学年も、練習の成果を出し切りました。 (写真は、上から2年、4年、6年) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの様子
昼休みの時間に合わせて、雪が降ってきました。
子どもたちはきゃーきゃー、ワイワイの大はしゃぎでした。 とても寒かったのに、いつもより外で遊んでいる子が多かった気がします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年2組 理科の時間
まずは、テスト返しをしました。
間違ったところは、自分で考え直し、その後、先生からの説明を聞きながら問題を解きなおしました。 また、ものの溶け方の実験をして、食塩が水に溶ける様子を観察しました。 横から見ると、食塩が溶けながら落ちていく様子が分かりました。 みんなビーカーに顔を近づけて、観察していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語の時間
「くらべて つたえよう」の学習をしています。
身の回りの似ているものを探して(サメとシャチ、ピアノと鍵盤ハーモニカなど)、同じところと違うところを調べ、プリントにまとめました。今日は発表の時間でした。 友だちの発表を聞いて、「うん、そういえば!」と納得したり、初めて知ったことに驚いたりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 栄養指導の時間
鶴町小学校の栄養教諭の先生に来ていただき、「旬の食べ物」について教えてもらいました。季節によって、旬の食べ物が違い、また栄養や値段も変わってくることも学びました。
また、今日は英語学習とのコラボで、食べ物は全て英語で言いました。(杉本先生は英語が堪能です!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |