電話連絡の受付は、午前8時〜午後6時です(受付終了時間が早くなる場合があります)

本日の児童朝会

 校長先生からは、「見る」ということについてお話がありました。情報が溢れている現代社会ですが、様々な事象について、「心」でみるということを心がけましょうというお話がありました。
 児童会からは明日から始まる「生活見直しウィーク」の告知がありました。今回の目標は「時間を守る」です。しっかりと取り組んでほしいと思います。
 体育委員会からは、冬の運動週間のお知らせがありました。先週はマラソンでしたが今週は大縄跳びに挑戦します。今週は大寒波が来そうですが、寒さに負けず体力向上活動に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(火災)

 本日、火災の避難訓練を実施しました。避難指示から3分54秒で避難を完了することができました。一人ひとりが真剣に訓練に臨んだ結果です。お家でも自然災害や非常事態の時に「自分の命を守る」手段についてお話いただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の運動「かけあし週間」

 寒い日が続いております。今週より、冬の運動「かけあし週間」を実施しています。子どもたちは、寒さに負けず楽しみながらマラソンをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業1−1

 平野南小学校は今年度、国語科の研究に取り組んでいます。本日1−1で研究授業を行いました。「子どもをまもるどうぶつたち」という題材で、オオアリクイとコチドリの子どもを守る知恵について考えて意見を交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

画像1 画像1
 昨日、新1年生保護者の方を対象に入学説明会を実施しました。保護者の皆さまにおかれましては、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
 今後、預金口座振替依頼書などを職員室までご提出いただくことになります。〆切までにご提出いただきますようご協力お願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31