37期生 修学旅行〜消灯・平和セレモニーより平和記念公園でのセレモニーは心に深く残るものになりました。これまでの事前学習、合唱練習、セレモニー係の準備など、様々な取込みが功を奏し成果になりました。 明日は学級を超えたグループごとでの体験活動と学級での班活動です。2日目も、大きな思い出が実ることを期待しています。 【セレモニー係のメッセージより】 ・私たちは、修学旅行に来るまでに、戦争についてさまざまなことを学びました。空襲のこと、沖縄戦のこと、そして原爆のことです。 ・今日私たちは、戦争そして原爆を経験した方から直接お話を伺い、また、原爆についての多くの資料を直接見て、学ぶことができます。 ・今日学ぶことや感じることを通して、平和や戦争についての理解を深め、これから私たちができることについて考えていきましょう。 ・戦争で犠牲となられた方々に、追悼の意を表し、心からご冥福をお祈りします。 【閉式のメッセージより】 ・私たちは、戦争について学ぶことで、毎日学校に通えること、授業を受けられること、友達と笑って話せることのどれもが、当たり前なのではなく、幸せなことを知りました。 ・私たちの平和な日々が奪われることがないように、私たちにできることはあります。私たちは戦争について学び、胸に刻み、その悲惨さを風化させないように、次の世代に引き継いでいきます。世界では、たくさんの国や地域でまだ紛争や戦争があります。自分の命も他人(ひと)の命も大切にできる、理不尽に命が奪われる戦争がない平和な世界をめざします。 ☆セレモニーで朗読された素敵な詩は、明日、掲載します。 2日目も、安全と健康に恵まれますように・・・ 37期生 修学旅行〜室長会議です。連絡事項を確認してから、明日の行程の確認をしました。リーダーとしての意識を高く会議に参加していました。頼もしい姿です。 37期生 修学旅行〜部屋の様子(さらに続き)37期生 修学旅行〜部屋の様子(続き)37期生 修学旅行〜部屋の様子 |
|