2月17日(月) 5年学習参観に向けて
5年生は、学習参観で、今年1年の学習を振り返り、思い出をクイズにしながら発表します。
また、透き通った声での二部合唱「夢の世界を」、そして「ジュピター」の合奏と、見どころが満載です。どうぞお楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日(金) 6年外国語「My dream」
今日は、中学で入りたい部活動や、将来の夢について英語で発表をしました。
ディスプレイに各自が作ったプレゼンシートを映しながら、声の大きさや話す速さ、笑顔やはっきりとした話し方など、相手を意識して発表しました。 発表の後は、友だちやネイティブの先生から「Nice!」などと、コメントをもらいました。 みんな、堂々と英語で発表ができていて、すごいです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月13日(木) 6年理科特別授業
今日は、「テレビの仕組みと放送」というテーマで、特別授業をしていただきました。
始めてテレビ放送をしたときに、映した文字は「イ」の一文字だったそうです。 専門技師の方々が、いっぱい努力されて、今のテレビ放送があることに感心していました。 たくさんの貴重な資料も展示してくださり、授業の後も興味深そうに見たり質問したりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日(水) 6年学習参観「漫才大会」
6年生は小学校最後の学習参観でした。
午前中に練習した漫才を、たくさんのお家の方の前で披露しました。 丸亀じゃんごのお二人が、楽しく温かい雰囲気で司会をしてくださり、あのM1の登場曲に乗せて、子どもたちが登場します。 独特の口調でボケたり、テンポよく突っ込んだりと、子どもたちは本当に漫才師になりきって発表していました。 演目が終わると、吉本興業の方々からコメントをいただき、工夫して考えたネタやセリフを全部覚えて発表したことなど、たくさん褒めていただきました。 楽しく思い出に残る時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日(水) 今日の給食に「キンパ」が出ました!
パリパリの海苔にご飯、ナムル、おいしく味付けしたお肉を乗せて、くるっと巻いていただきました。
卵の中華スープとよく合っていて、子どもたちにも大好評! とっても美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |