3学期始業式
式は、全学年で行いました。会場の講堂には、どの学年も整然と並び、しゃべり声はおろか音すら立てずに入ってきました。子どもたちの新学期に向かうやる気がグングンと感じられました。
校長先生から「3学期は次の学年・中学校の0(ゼロ)学期でもある。現学年のまとめと同時に、次のステージに向けての心構えや準備をしましょう」との話がありました。 まずは、簡単な事である「おはようございます」「ありがとうございます」「ごめんなさい」の挨拶を、「グー・ペタ・ピン」の授業を受ける姿勢を、かかとをそろえてくつ箱にならべることを意識しましょう。 ![]() ![]() 3学期始業式
最後は、心を一つに校歌で歌いました。
![]() ![]() 外壁工事
外壁塗装に加え、窓枠も新しくなったので、外観は新築のようです。
まだ細かな部分の仕上げが残っていますが、工事は予定よりも順調に進んでいます。 ![]() ![]() 交通立ち当番
1月9日の交通立ち当番にご参加いただいた保護者の皆さま、新学期初日、お子さまの送り出しもある中、ありがとうございました。(関連画像はありません。)
あけましておめでとうございます
保護者・地域の皆さま
本年も、塚本小学校が子どもたちにとって大切な成長の場となるよう教育活動に取り組んでまいります。引き続きお力添えを賜りますよう、よろしくお願いいたします。 児童の皆さんは、年末年始をどのように過ごしましたか? 学校が始まったら、教えてくださいね。 |