電話番号は06-6441-0360です。お間違えのないようにお願いします。
TOP

本日の給食(2月21日・金曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
チキンレバーカレーライス
きゅうりとコーンのサラダ
洋なし(カット缶)・牛乳

鶏レバーには、血をつくる材料になる鉄分が豊富にふくまれていて、貧血を予防する働きがあります。
レバーはくせのある食べ物ですが、今日の給食では、しょうがやにんにく、セロリを使って食べやすくしています。

関数関係を表現する!

4年生算数では「変わり方」を学びました。
並べる机の数と、そこに座る人数の関係性について、図や表、式で表す中で規則性を見出し課題解決に挑みました。ともなって変わる2つの数量関係については、これからも学習する内容です。子どもたちは知恵を出し合いながら必死になり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生クラブ見学!

画像1 画像1
6時間目の高学年のクラブ活動を、3年生が見学しました。
4月から参加するとあって、どの児童も目を輝かせながらどのクラブ活動に参加しようか考えていました。
画像2 画像2

中之島駅とのコラボ!!

2年生はこれまでにコアプロジェクトで中之島の名人について調べてきました。
学んだことをまとめたポスターをこれまでは校内に掲示していましたが、現在は京阪中之島駅に掲示されています。今日はその掲示を午前中に見に行きました。
はじめに今回の名人にも登場していただいた中之島駅の駅長さんから、あいさつとお礼のことばがありました。その後は、自分たちが作ったポスターを見学しました。校内掲示とは全然違う雰囲気でこどもたちは喜んでいました。
途中、代表児童による構内アナウンスもあり、行きかう方々にポスターの宣伝をすることができました。

ポスターの掲示は3月10日(月)までです。場所は改札を出て左、東側の壁面です。ぜひご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校の集会!

今朝は小中分かれて集会が行われました。
小学校の集会では、中学生の文化委員から、図書室をより利用してもらうためのアンケートをとる連絡がありました。
表彰伝達では、絵画コンクールや読書感想文コンクールの入賞者が表彰されました。

文化委員の連絡にちなんで、校長先生からは「読書をすることで知らなかったことや新しいことを知ることができ、世界が広がります。」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31