本日の給食です。【2月10日(月)】![]() ![]() 明日は「豚肉とごぼうの煮もの・なにわうどん・とろろこんぶ(袋)・固形チーズ・コッペパン・ソフトマーガリン・牛乳」が提供されます。「きつねうどん」は大阪で生まれたといわれています。また、「とろろこんぶ」は、昔から大阪で作られていることから、大阪市の給食では「なにわうどん」と呼んでいます。お楽しみに。 ![]() ![]() 朝の登校風景です。![]() ![]() ![]() ![]() さて、生徒たちは、駅からの歩道が広くないので、片側を空けて登校しています。 また、正門では、生徒会と風紀委員が朝の活動をしています。『おはようございます!!』。挨拶を交わして一日の学校生活が始まります。 がんばろう 受験生!!〜大阪府警より『受験生への注意喚起』の依頼がありましたので再掲します。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばろう 受験生!! がんばろう 東中生!! 大阪市教育委員会・大阪府教育庁を通じて、大阪府警察本部より、受験生の皆さんへの注意喚起のお願いがありましたので、掲載します。受験生の皆さんが自らを守ることはもとより、通勤途上の保護者の皆さまにおかれましては、車内等で困っている受験生がいましたら、ひと声かけるなど、生徒たちが安心して受験できるよう、ご理解とご協力・ご支援をお願いいたします。 以下、依頼文から一部抜粋編集して掲載します。 「入学者選抜の時期を迎え、SNS上において、試験に遅刻できないがゆえに通報することが困難である受験生の心理につけ込んで痴漢をあおる不適切な投稿が認められ、受験生に不安を与えている状況が見られます。 このことについて、大阪府警察本部から注意喚起の依頼がありました。つきましては、受験生の安全確保と保護者の不安等の解消に資するためにも、ご理解とご協力をお願いいたします。」(大阪市教育委員会・大阪府教育庁からの依頼分より抜粋編集) 『近年の受験期においては、SNS上で、(略)受験生に不安を与えている状況が見られます。警察としましては、鉄道事業者等と連携した広報啓発や警戒の強化等、各種対策を推進しています。関係の皆様におかれましては、受験生の安全確保と保護者の不安等の解消に資するためにも、注意喚起に務めていただくようお願いします。』(大阪府警察本部の依頼分より抜粋編集) 『受験生への注意喚起のためのチラシ』はこちらクリックしてご覧ください。 剣道部の活動報告です。![]() ![]() 百折不撓の精神で、 寒さを吹き飛ばして がんばろう 剣道部!! 東中百景〜切り絵〜今日は高専入試が行われています。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、今日は『大阪公立大学工業高等専門学校』や『奈良工業高等専門学校]』の選抜が実施されます。先生方は、学校でバックアップしています。受験する生徒の皆さんが、蓄えてきた力を存分に発揮されることを願います。 また、明日10日・明後日11日は、大阪などの私立高校の入試が実施されます。くれぐれも健康を維持し、時間に余裕を持って行動しましょう!! がんばろう 受験生!! がんばろう 東中生!! |
|