創立記念日 SINCE 1952.6.18

第3学年 学年末テスト前の学習会

3年生学年末テスト前学習会を1月27日、28日の2日間実施しました。
今回は2日間で13名の参加でした。
3年生は今回で学習会は終了です。
希望の進路に進めるように、最後まで頑張ってくださいね!
応援しています。
三年間を通して学習会に参加した回数の多い生徒さんに、表彰状を授与予定です。
これからも自学自習を是非続けてください。
地域コーディネーター

画像1 画像1 画像2 画像2

重要 令和7年度(2025年度)就学援助制度のお知らせについて

3月1日より就学援助申請受付が始まります。

就学援助制度は、経済的な理由により就学が困難なご家庭に対して、援助を行い、生徒が等しく義務教育を受けることができるようにするための制度です。
就学援助早期申請を希望されるかたは、申請理由に該当する証明書の準備をお願いします。
詳しい内容は本日配付している「就学援助制度のお知らせ」をご覧ください。

また「就学援助制度のお知らせ」リーフレット(ルビ版および外国語版含む)は、下記または配布文書一覧の事務室フォルダにもデータを入れていますので、ご活用ください。

ご提出については、できる限り保護者の方がご持参くださいますようお願いいたします。

事務室の書類受付時間は、平日8時15分〜16時30分とさせていただいております。受付時間外に来室される際は、お手数ですが事前にお電話をお願いいたします。

令和7年度(2025年度)就学援助制度のお知らせについて

2年 福祉学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日(木)2年生は5・6限に福祉学習を行いました。
視覚障がい者の方を講師としてお招きし、中央区社会福祉協議会様の協力も得て実施しました。
講師の方からは普段視野が制限される中での生活での過ごし方の話や、どのように白杖をもつ人へ声掛けをすればありがたいか等のお話を頂きました。
また、点字本や点字器の紹介もあり、生徒たちは本を興味を持って見て触っていました。
6限はアイマスク体験を行い、生徒たちは手を取り合って協力する重要さを学べました。
最後に学年委員長から代表してお礼の言葉と、講師の方からすてきな笛の音色のプレゼントがありました。

3年学年末テスト前学習会

3年学年末テスト前学習会が1月27日、28日の2日間実施します。
3年生最後の学習会です。
当日参加歓迎です。
参加お待ちしております。

元気アップ地域本部
地域コーディネーター

画像1 画像1 画像2 画像2

3学期始業式

本日3学期の始業式が行われました。

校長先生の式辞では、干支の巳についてのお話や、3学期は1年間の締めくくり、各学年に向けてのお話がありました。最後に笑顔を大切にしてほしい、今年は「笑顔が生まれる、活気が溢れる、なんかいい感じの上町中学校」をめざしていきましょうとのお話がありました。

始業式の後は、生徒指導主事からのお話と賞状伝達がありました。

【保護者・地域の皆様へ】
謹んで初春のお慶びを申しあげます。
旧年中は本校の教育活動にご理解・ご協力を賜りまして、誠にありがとうございました。
本年も何卒よろしくお願いいたします。

令和7(2025)年 1月8日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31