3学期始業式登校する日が最も少ない学期です。1日1日を大切に、学校生活を送ってきましょう! 新年ということで、七草がゆを作ってみんなで食べました。 作っているのは各クラス代表2名です。 みんなより少し早く登校して、調理室で作りました。そして、始業式が終わった後に教室でおいしくいただきました☆ 寒い日が続きますが、これからも頑張っていきましょう! 12.16 学級委員会全国夜間中学校研究大会での感じたことや学んだことなどを、学級委員のみなさんと共有しました。 これからの東生野夜間の発展に繋げていくためにわたしたちには何ができるのかと、意見交流をしました。 その後、来年度の生徒募集について案内の紙を作成しました。 「新しい仲間が増えますように」と願いを込めて一つ一つ丁寧に折りました。 一人でも多くの人に届きますように。 第70回全国夜間中学校研究大会1日目は全体会があり、生徒体験の発表がありました。夜間学級の存在意義を改めて考える機会となりました。 午後には文部科学省の方との懇談で、夜間学級の現状や生徒たちの要望などを伝えました。直接伝えることのできるとても貴重な時間を頂きました。 夜には、足立区立第4中学校へ行き、学校間交流をしました。お互いの学校を紹介しあったり、ゲームなどをして年齢国籍問わず楽しい交流ができました。 2日目は夜間学級の現状や増設についての講演を聞きました。若年層や多国籍の生徒が増えてきていることを学びました。 その後は近畿の夜間中学校8校で交流をしました。各校の現状や課題などの情報交換をすることができました。 2日間を終え、とても有意義な時間を過ごすことができました。 参加した生徒2名は「すごくよかった。」「遠かったけど行ってよかった。」と良い表情をしていました。 感じたこと、学んだことをここでとどめるのではなく、これからの東生野夜間の発展に繋げていきたいと思います。 防犯教室今回は、特殊詐欺について。 どのような詐欺があるのか、被害にあわないためにどうすればよいかということなどを勉強しました。 学習会講師の先生をお招きして、「夜間学級の歴史」について学びました。 どのような経緯で夜間学級ができたのか、夜間学級の現状などをお話いただきました。 講演が終わってからの意見交換や質問等の時間では、東生野夜間はたくさんの意見や質問を積極的に出しました。 これからも学び続ける大切さを改めて感じました。 |