令和6年度もよろしくお願い申しあげます

1年生体育

画像1 画像1
 

3年 社会見学

大阪くらしの今昔館へ行ってきました。驚きがいっぱいで、夢中で見学しました。商店街も見学して、扇町公園でおいしいお弁当を食べた後は、公園でいっぱい遊びました。今日はみんなくたくたです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

1月23日(木)児童集会は「宇宙人鬼ごっこ」をしました。子どもたちが「頭星人・肩星人・耳星人・お腹星人」4つのグループに分かれます。それぞれの場所を片手で押さえながら、違う星人を追いかけます。タッチされたら、相手の星人に変身しなければいけません。このように自分の星人を増やすようにして、最後にいちばん多かった星人の価値になります。
寒い朝でしたが、みんな運動場を走り回って、体が温まったようです。集会委員会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(木)の給食

1月23日(木)の給食は、おさつパン・牛乳・ビーフシチュー・カリフラワーとコーンのサラダ・カレーフィッシュです。
ビーフシチューは、牛肉はワインで下味をつけて、ケチャップやトマトピューレで煮込んでいます。軟らかくなった牛肉がたっぷりのシチューです。
カリフラワーとコーンのサラダは、柔らかくなるまでゆでて、米酢とうすくちしょうゆで食べやすく味付けしています。
カレーフィッシュは、カレー味のカタクチイワシ、ポリポリとカルシウムを補給できるおやつです。

今日もごちそうさまでした。

※給食盛り付けの写真が撮れていませんでした。申し訳ありません。
画像1 画像1

1月22日(水)の給食

1月22日(水)の給食は、親子丼・牛乳・紅白なます・抹茶大豆です。親子丼は、卵の除去食対応献立になっています。
親子丼は、鶏肉たっぷりでボリュームがあり、食べ応えがあります。出汁と一緒にしっかり煮ているので、十分に味がしみています。
紅白なますは、おせち料理の一品です。「平和に暮らせますように」という願いが込められています。ダイコンとニンジンを蒸した後、米酢を中心として、塩・砂糖・うすくちしょうゆと合わせています。さっぱりとした口当たりです。
抹茶大豆は、ポリポリした食感で、おやつ感覚で食べられます。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31