淀川区スポーツ出前講座(5年生)
始業前から玄関で、登校して来る児童を迎えいただけました。真っ赤なユニフォーム、鍛え抜かれた体に圧倒される低学年の児童もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 淀川区スポーツ出前講座(5年生)
休み時間に、5年生以外の子どもともふれあう機会をつくっていただけました。
![]() ![]() 大なわとび大会〔1月29日〕
大なわとび週間の最終日、2分間の制限時間内に何回跳べるかを数えました。
運動委員会のメンバーが、開始・終了の合図、時間の計測、跳べた回数の記録等の役割を担いました。 ![]() ![]() 大なわとび大会
子どもたちから「目標の回数を超えることができた」「これまでで一番多く跳べた」等の声を多く聞きました。達成感を味わうことができたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 大なわとび大会
みんなで手拍子や声を出し、跳ぶタイミングをはかっていました。大なわとびの練習を通して、協力することの楽しさやあきらめないことの大切さを学んだと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |