11/22 3年 算数科
3年生の算数は「小数のたし算とひき算」です。小数第一位までのひき算の筆算の仕方について考えていました。
「少数のたし算とひき算の注意するところは?」と生成AIに聞いたところ、次のような答えが返ってきました。 1.小数点の位置をそろえる…たし算やひき算を行う前に、小数点の位置をそろえることが重要です。これにより、各けたが正しく対応し、計算ミスを防ぐことができます。 2.けた数を揃える…小数点の右側に桁数が異なる場合、足りない桁にはゼロを補って桁数を揃えます。例えば、5 と 2.3 を計算する場合、5.0 と 2.3 として計算します。 3.位取りを正確に行う…各けたの位取りを正確に行うことが重要です。位取りとは、数の各けたが持つ位置のことを指します。例えば、2.3という数では、2 は一の位、3 は十分の一の位(小数第一位)です。特にくり上がりやくり下がりがある場合は注意が必要です。 4.計算結果の小数点の位置…計算結果の小数点の位置も正確に確認します。たし算やひき算の結果が正しい位置に小数点があるかを確認しましょう。 これらはすべてその通りです!3年生のみなさんは、上のことを注意して計算しましょう! 11/22 6年修学旅行(2日目 その2)
写真は、厳島神社を見学している様子です。
国宝&世界遺産の美しいこの光景に、子どもたちはどのように感じたでしょうか。 11/22 6年修学旅行(2日目 その1)
修学旅行の2日目が始まりました。
6時に起床し、6時半には朝食をとり、7時半に宿舎を出発して、本日の目的地である宮島に向かいました。 8時過ぎに宮島口に到着し、現在は宮島に渡って、世界文化遺産である厳島神社を見学しました。今後は、宮島水族館の見学や島内をオリエンテーリングする予定です。 子どもたちは、全員元気です! 11/21 6年修学旅行(1日目 その7)
6年生は、夕方に宿舎に到着し、避難訓練を経て夕食、この日の学習の振り返り、入浴と予定通りにスケジュールをこなしていきました。
そして、午後10時に就寝とともに、修学旅行1日目が無事、終了しました。 11/21 6年修学旅行(1日目 その6) |