〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 3年生のみなさん、私立高校入試、お疲れさまでした。2/19(水) 50分×5限授業です。連日、寒い日が続きます。体調を崩さないように、健康管理には十分に注意をしてください。

学年集会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日木曜日は、定例の2年生学年集会日でした。今日も早く集合し、集会が始まりました。
 先生より、私たちは多くの人に支えられ生活をしています。例えば、蛇口をひねると水が出てきます。これは、水道局の方がたが対応をしてくださっているからです。このように私たちは、色々な人たちに支えられ過ごしています。
 印象深いある方の有名なことばがあります。「一隅を照らす」です。進んで善い行いをする、努力する。与えられた持ち場で誠実に努めるです。周りの人にいい影響を与える人物になってください。

 今、3年生は受験に向け、学習に取り組んでいます、この時期に慌てることのないように、今からしっかりと学習しましょう!

2月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も寒い朝でしたが、昨日よりは少し寒さも和らいでいました。青空広がるとてもいい天候でした。
 今日からインターンシップで大学生の方の研修が始まりました。今日から8日間の研修です。朝のあいさつ運動に参加してくださいました。今日からよろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、わかさぎフライ、スープ煮、ブロッコリーとコーンのサラダ、発酵乳、黒糖パン、牛乳でした。

  わかさぎフライ

 わかさぎは、ししゃもと同じキュリウオ科の魚です。
 海で成長して産卵期になると川を登ってくるものと、湖に生息するものがいます。
 白身であっさりとした味わいがあり、天ぷらやフライなどの揚げ物が代表的な料理です。
 骨がやわらかく、丸ごと食べられることができるので、カルシウムをたくさんとることができます。

  栄養価が高く、とても美味しい給食、「ありがとうございます。」

昨日の給食(掲載を間違ってしまいました。すみません)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の給食は、キンパ、卵の中華スープ、牛乳でした。

学校給食献立コンクール優秀賞献立

・キンパ(肉)・キンパ(ナムル)・焼きのり(手巻き)・卵の中華スープ・ごはん・牛乳

 「キンパ」を給食で食べたいと考えました。自分で手巻きするので、楽しく食べられます。
 平野区平野北中学校の生徒が考えた作品です。

  とても美味しくいただきました。「ごちそうさまでした!」

放課後の様子

画像1 画像1
 放課後は、部活動だけでなく学習する姿も見られました。被服室では、1年生がスエーデン刺しゅうに取り組んでいました。集中して取り組んでいました。元気いっぱいな姿も見られました!部活動だけでなく、学習もがんばっています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/27 2次選抜発表

学校協議会関係

チャレンジテスト関係

PTA関係

菫中学校のあゆみ

新入生関係(令和7年度)

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

進路だより

吹奏楽部

運営に関する計画

いじめ関連文書

元気アップ

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん

グランドデザイン

スクールカウンセラーだより

菫中 安全マップ

菫中 校歌