八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

2月10日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日大阪府私立高校入試日です。
現在、3年生は集中して問題を解いている頃だと思います。たくさんの人たちが応援していますので、頑張ってくださいね。

1、2年生は通常通り学校で授業を受けています。
1年生数学の授業は「相対度数と確立」の内容とないます。

生徒専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日(金)放課後、各生徒専門委員会を行っています。1、2年生が今年度最後の生徒専門委員会をしっかりと進めてくれています。
写真は上から生徒会、放送委員会、生活委員会の活動の様子です。

3年生 私学入試事前指導

画像1 画像1
本日の6限目に私学入試の事前指導がありました。
2/10(月)に迫った大阪府の私学入試の気をつけないといけない点などの説明がありました。

1年生英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
現在進行形の勉強しています。だんだん難しくなって来ましたが真剣に学んでいます。

2年生国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
太宰治の「走れメロス」、登場人物の心の動きを考えて発表しています。
相手を信じること、その思いに応えることの大切さ考えさせられる物語ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31