ほけんだより 2月1月30日(木) 1年生百人一首大会
本日は、午後から1年生の百人一首大会が行われました。
昨日に引き続き1年生も楽しそうに取り組めていました。札をとることができると大喜び、あと一歩で取ることができなかったら悔しがっていました。一生懸命やっているのが伝わってきました。 1年生も大成功でした。今回の行事を通して学んだことを次にいかしてくださいね。 結果発表は、後日です。どのクラスが優勝したのでしょうか? 2年生の結果発表は、延期になりました。明日以降に行われます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日(水) 2年生百人一首大会
本日の5・6限目に、2年生の百人一首大会が行われました。
冬休みの宿題で百人一首を覚えたり、学活の時間でクラスごとに練習した成果が出ていました。 とても盛り上がって大成功で終わりました。 優勝クラスと個人の表彰は、明日の集会で行われます。 集会に遅れずに登校してくださいね。 写真は、本日の百人一首大会のようすです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(火) 全校集会
本日は、火曜日ですが全校集会が行われました。
櫟原先生からは、「時間を守る。」「ことばにすることの大切さ(言霊のお話)」 校長先生からは、「【ありがとう】と【ごめんなさい】の2つのことばの大切さ。また、この2つのことばを素直に言える人が成長する。」 と講話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 通学カバンのリニューアルと申込みについて |