自分を大切にできる子を育てる 友だちを大切にできる子を育てる ルールを大切にできる子を育てる

3年生の社会見学(今昔館2)

8階は江戸時代の町並みが再現されたコーナーでした。そして、7階は昭和初期までの町並みの模型やその頃使っていた道具が展示されていました。楽しく見学できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の社会見学(今昔館1)

江戸時代の古い町並みが再現されています! 子どもたちは興味津々です♪ 上から見たり、実際に町を歩いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪体験(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月20日(木)に3年生で七輪体験をしました。
社会科の昔のくらしの学習で、昔の道具である七輪を使い、お餅を焼くことをチャレンジしました。
火をつけるのに時間がかかったり、火の加減んが難しく焦げてしまったりもありましたが、楽しく体験することができました。

6年生と一緒に

画像1 画像1
今日は、1年生が6年生と一緒に外遊びをしました。

おにごっこや玉入れ、じゃんけんピラミッドをして遊びました。4月からたくさんのことを教えてもらったので1年生は、6年生が大好きです。

卒業が近づくのは寂しいですね。

雪が降ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の時「雪が降ってきた!!!」と子どもたち大騒ぎ!昼休みになると、みんな運動場に出て、雪を楽しんでいました。頭やジャンパーに雪がついていました。

また、6年生が調理実習で作ったクレープと一緒に感謝のお手紙を持ってきてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31