5月30日(木)授業の様子です。(1)
2年美術:自分で考えた商品のパッケージを作成しています。インターネットなどで調べて新しい商品を考えています。
3年英語:間接疑問文の学習をしています。『睡眠時間』について話されている文章を考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は、『味噌肉じゃがやごまかかいため(1年に1回)』が提供されます。お楽しみに。 6月「食育つうしん」「給食で食を考えましょう!!」「 献立表」を掲載します。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「よく噛んで食べるとよいこといっぱいあるよ!」 健康のために、よく噛んで食べる習慣を身に付けましょう! 6月の「食育つうしん」「給食で食を考えましょう!!」「 献立表」を掲載します。 「食育つうしん」はこちら 「給食で食を考えましょう!!」はこちら 「献立表」はこちらをクリックするとご覧いただけます 【6月は食育月間】です。様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができることを目標としています。みなさんもこの機会に「食」について考えてみましょう。 2年生の学年集会です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集会では、国語の先生から「コミュニケーションは、『言葉』だけでなく、表情などの『ノンバーバル』な要素があります。良好な人間関係を築くためにも、相手の顔を見て、表情豊かにコミュニケーションすることを心がけましょう。また、来週のフィールドワーク(校外学習)に向けて、安全と健康に留意するとともに、グループでの行動になるので、一人ひとりがルールやマナーを守って、行動しましょう」などの旨のお話がありました。 5月29日(水) 授業の様子です。
1年社会:それぞれの気候の特徴について学習しました。
2年音楽:アルトリコーダーのテストをしました。4人のグループアンサンブルで吹きました。 3年社会:日本国憲法について学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |