オンライン(双方向)授業保護者の皆さま 本日のオンライン(双方向)授業の実施に際して、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。本日の通信状況などについて、お気付きの点がありましたら、明日、お子様を通じて担任までお知らせください。よろしくお願いします。 本日の給食です。明日は、「金時豆の中華おこわ・パインアップル(缶詰め)」が提供されます。お楽しみに。 1年生の学年集会です。今日は理科担当の先生から、昨日のお天気のお話を導入に、一泊移住で予定されているオリエンテーリングやオリエンテーションの語源が「orient」(方向づけをする)であることから「一泊移住を通して、皆で協力し、学校生活の『方向づけ』をしてきましょう。」との旨のお話がありました。1年生の皆さん、くれぐれも健康に留意して過ごして、万全の体調で行事に参加しましょう。 がんばろう 39期生! 5月28日 授業の様子です。
1年社会:気候の違いがその地域に住む人々の生活にどのような影響を与えるのか班で話しあって発表しました。
3年音楽:ブルタバの鑑賞をしました。スメタナの表現方法を具体的に考えながら曲を味わいました。 本日の給食です。明日は、『きびなごの天ぷら・わかたけ煮』が提供されます。お楽しみに。 |