1年生が『ピアサポート(船長の判断)』に取り組みました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、ピアサポートのワークショップに各クラスで取り組みました。今後は、チームビルディングの活動をするなどして、集団としてのステップを上がっていきます。 3年間を東中学校でともに過ごす248人・39期生の一人ひとりが成長することを願い、そして、集団として成長することを願って取り組みます。 がんばろう 39期生!! 4月17日 授業の様子
2年家庭:ミシンを使って弁当袋を作成しています。みんなで教えあいながら作業を進めていました。良い作品を作ろうと熱心に取り組んでいました。
2年音楽:笛の演奏について相談しながら、練習を進めていました。 3年生は全国学力・学習状況調査の生徒質問紙の回答をしました。数年前からタブレット端末を使って回答するようになっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日 授業の様子(図書室の使い方)
元気アップのボランティアの皆さんを交え、図書室の使い方の学習をしました。
本校の図書室は元気アップボランティアの皆さんに支えられて運営されています。開館のボランティアだけでなく、たくさん図書館を利用した生徒への記念品も準備してくださっています。また、本日は図書館前の掲示もしていただきました。生徒の皆さんは、感謝の気持ちを持って、積極的に図書館を利用してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒の皆さん、毎日の給食に関心を持ち、自分の身体を創る『食』について知識を増やし、好き嫌いなく食事をとるように心がけましょう。 明日は、焼きとりが提供されます。お楽しみに! 部活動編成です。(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばろう 東中生!! |