19日の給食
〇今日の給食
豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、切干しだいこんのいため煮、ごはん、牛乳 〇切干だいこん 切干だいこんは、細く切っただいこんを干して作ります。 干すことで、うま味だけでなく栄養価が増えます。生のだいこんと比べると、ほねや歯を作るカルシウムやおなかの調子を整える食物せんいがとても多くなります、 〇クイズ 切干しだいこんのカルシウムは,生のだいこんの20倍多くなる。〇か×かどちらでしょうか 給食の時間の様子【6月19日】
各教室の給食の時間の様子
みんなで楽しく、いただきます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 音楽室の様子【6月19日】
5年生に音楽室で学習していました
次に取り組む合奏の楽器パートを決めていました これからの練習が楽しみですね ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間の様子【6月19日】
休み時間の運動場の様子
運動場や遊具で元気に活動しています 育てている植物に水をあげる児童もいます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 教室の様子【6月19日】
6年生の学習の様子
6年1組 算数 単元のまとめとして、分数と小数の混ざった掛け算割り算に取り組みました 丁寧に立式して、計算をしていました 全問できたかな? ※6年生の掲示板には、創作漢字のクイズが出題されていました 何問できるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|