2年 教室の様子【6月13日】
2年生の学習の様子
2年1組、2組ともに 算数テスト 「長さ」のテストに取り組みました ※先日行った絵の具の練習用紙が掲示されていました ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 教室の様子【6月13日】
1年生の学習の様子
アイスキャンディーを作ろう! アイスキャンディーの書かれた台紙に、好きな色の布をはって、お気に入りのアイスを作ります どんなアイスができるのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 体育館の様子【6月13日】
6年生は体育館にて体育の授業でした
6年1組 体育 ウォーミングアップをかねて 「手押し車でジャンケンポン」 負け続けると。。。続いてしまう 頑張って ![]() ![]() ![]() ![]() 12日の給食
〇今日の給食
さごしのおろしじょうゆかけ、みそ汁、野菜いため、ごはん、牛乳 〇さごし さごしは、成長によって呼び名が変わる出世魚です。体長が約50センチメートルまでを「さごし」、約70センチメートル以上を「さわら」と、呼びます。 ※関東では「さごし」のことを「さごち」とよびます。 〇クイズ さごしと同じ「出世魚」はどれでしょうか? 1.さけ 2.ぶり 3.いわし 3年 教室の様子【6月12日】
3年の学習の様子
3年1組 社会 大阪市は大阪府のどのあたりにあるかな? 大阪府の色々な市や場所を確認しながら、わたしたちの住む大阪市のことについて学びました 3年2組 道徳 題材の物語から、周りのお友だちにできることを、やってもらったらうれしいことを考えました みんなで助け合ったり、励まし合ったりすることがとても大切ですね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|