クラブ活動【6月4日】
本日はクラブ活動の日でした
4、5、6年生が所属するクラブで活動しています ※写真は屋内スポーツクラブ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4日の給食
〇今日の給食
鶏肉のガーリック焼き、スープ、さんどまめとコーンのサラダ、黒糖パン、牛乳 〇さんどまめ さんどまめは、いんげん豆が大きくなる前にさやごと食べる野菜です。 1年に3度収獲することができるので「三度豆」と呼ばれています。 たくさんとれておいしい時期は6月から9月ごろです。 〇クイズ 「さんどまめ」という名前は、なぜついたのでしょうか? 1.1年に3度とれるから 2.サンドイッチに入れるとおいしいから 3.1年に3度花がさくから 1年 体育館での活動の様子【6月4日】
1年生の活動の様子
1年 体育 体育館にてマット運動に取り組みました 前転にチャレンジ 手をしっかりとついてスタートして、身体を丸めて…最後のポーズも元気よく ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 学習の様子【6月4日】
2年生の教室の様子
2年1組 算数 長さの学習をしていました ノートを丁寧に書いています 図もしっかりと書きました ![]() ![]() 6年 学習の様子【6月4日】
6年生の教室の様子
6年1年 社会 歴史学習 米作りが始まった時代の人々の様子について学習していました ![]() ![]() ![]() ![]() |
|