登校見守り感謝の会
見守り隊や登校見守りなどの皆さんに来ていただき、行いました。
雨天のため、体育館でで全校児童で感謝の気持ちを伝えました。 新高の子どもたちが、地域や保護者の皆さんに見守られながら安全に登下校できています。 本当にいつもありがとうございます。 これからもどうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月27日の給食
【コッペパン、ソフトマーガリン、鶏肉とほうれんそうのシチュー、キャベツのサラダ、デコポン、牛乳】
鶏肉とほうれんそうのシチューは、鶏肉を主材に、ベーコン、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ほうれんそう(徳島県産)、エリンギ(長野県産)を使用したシチューです。エリンギ(写真2枚目)は食感を楽しむために、少し厚めに切っています。 キャベツのサラダは、キャベツに砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえています。 デコポンは、和歌山県産で1人1/4切れです。(写真3枚目) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 車椅子体験 2
屋外での活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 車椅子体験 1
3・4時間目にリハビリテーションセンターの方たちによる、車椅子体験がありました。
車いすの操作方法や介助の仕方を基本とした体験をさせていただきました。 ![]() ![]() 2月25日の給食
【黒糖パン、豚肉のオイスターソース焼き、中華スープ、ツナとチンゲンサイのいためもの、牛乳】
豚肉のオイスターソース焼きは、豚肉にしょうが汁、にんにく、オイスターソース、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけ、ピーマンを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。 中華スープは、鶏肉、たまねぎ、はくさい、にんじんを使用しています。 ツナとチンゲンサイのいためものは、ツナ、チンゲンサイ、コーンをいため、塩、こしょう、こいくちしょうゆで味つけしています。 ![]() ![]() |
|