12/5 5年 総合的な学習今回のめあては「配食サービスには、どんな意味・価値があるかを考えよう」。これまでに取り組んできた配食サービスでのボランティア活動を振り返って、ボランティアの方々や自分たちにとって配食サービスはどんな意味や価値があるのかを考えました。 子どもたちは最初に、前時までに作成した思考ツールのピラミッドチャート(一段目)を見ながら自分たちの活動の様子を振り返った後、チャートの二段目に配食サービスの意味や価値と思われるキーワードを簡単に記しました。最後は、三段目に自分が考える配食サービスの意味や価値を自分の言葉で文章としてまとめました。 自分の考えをタブレットに打ち込む子もいれば、紙のワークシートに書き込む子もいて、自分に合った方法でまとめていきました。途中、発表ノートのライブ機能を使って友だちの意見を参考にしながら自分の考えをまとめていくなど、それぞれが工夫しながら最終的に自分の考えをしっかりともつことができました。 今後は、配食サービスでの経験をもとに、地域の高齢者の方々に対し、自分たちに今できることを考え、実行していく予定です。 12/ 5 今日の給食・さけのマリネ ・肉だんごと押麦のスープ ・りんご ・パン ・牛乳 です 「図書館だより 12月号」を更新しました。
「図書館だより 12月号」をホームページ上に更新しました。
今月号では、読書の木や新しい本の紹介等が載っています。 詳しくは「配布文書一覧」、もしくはこちらからご覧ください ⇒「図書館だより 12月号」 12/ 4 今日の給食・鶏肉の甘辛焼き ・みそ汁 ・だいこんの煮もの ・ごはん ・牛乳 です 12/4 2年 算数科
2年生の算数のようすです。九九の表を見てかけ算のきまりを見つける学習です。
子どもたちは発表ノート(タブレット)にある九九の表を線を入れ、自分の見つけたきまりを入力していました。そして、そのきまりを、後にノートに書き記していました。 子どもたちは、下の写真の通り、いろんなきまりを見つけていました。自分の意見をしっかりともっているようですね。 |