1/14 3年 図画工作科
3年生の図工のようすです。「モチモチの木」に出てくる場面の一部を画用紙に描いていました。
「モチモチの木」とは、1971年に出版された斎藤隆介さん作の絵本で、小学校3年生の教科書にも掲載されているおなじみの作品です。この日は、大きな木を描いた後に、豆太(主人公)を影絵風に描いていました。 どの子どもたちも、木を大きく描いて、淡い色でムラなく塗っているのがとても印象に残りました。 1/14 2年 生活科
2年生は生活科の学習で、冬の自然の様子を観察していました。
子どもたちは、中庭にある金柑やレモンの木などを、タブレットで写真を撮っていました。 写真で撮った冬の自然の様子は、後にかるたにして、みんなで遊ぶそうです。 1/14 今日の給食・鶏肉のからあげ ・ハムと野菜の中華スープ ・もやしとコーンの中華あえ ・パン ・牛乳 です 1/10 今日の給食・あじのレモンマリネ ・てぼ豆のスープ煮 ・白桃(カット缶) ・パン ・牛乳 です 1/10 1年 算数科
1年生の算数「20より 大きい かず」です。数がよくわかるような数え方について考えていました。
子どもたちは、教科書にかかれたブロックを、5ずつや10ずつなどの数のまとまりごとに○で囲んで、数を数えていました。 数を数えることは、1年生の子どもたちには思いのほか難しいようで、例えば、10で囲んだつもりが実際は9や8であったりすることもしばしば…。 スラスラと数えられるようになるまでは、とにかく、一つ一つ丁寧に数えていくことがいちばんですね。 |