☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

ありがとうございました

今日で令和6年度が終了します。
今年度も様々なことがありましたが、やはり思い浮かぶのは子どもたちのうれしそうな笑顔や一生懸命がんばる姿、元気な笑い声、そしてそんな子どもたちを真ん中に据えて繋がってこれたことへの「感謝」のことばです。明日からは、新たに令和7年度がはじまります。新しい仲間とともに、育和小学校がますます楽しく、みんなにとって心あたたかな居場所になっていくことを願っています。

これまで、少しでも学校での子どもたちの様子をお伝えしようと思い続けてきたところでございますが、今年度の学校ホームページは、今回で更新を終了します。

たくさんの方々にご覧いただいてきたこと、そして皆さまの数限りないご理解とご協力に感謝申しあげます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドッジボール大会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は育和地域青少年指導員主催のドッジボール大会がありました。春休みが始まり、久しぶりに集まった子どもたち。異学年での対戦や、ご参加いただいた大人チームとの対戦もあり、たいへん盛り上がっていました。また今回は久しぶりに中学生も参加し、バシッとボールを受けては、周りの小学生にボールをパスする姿に「さすが、優しいなぁ(笑顔)」の声も飛び交っていました。今年度最終の楽しいイベント。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

いただきます!ごちそうさまでした!

画像1 画像1
今年度、さいごの給食献立は、まぐろの甘辛焼き、豚汁、くきわかめの佃煮でした。1年生も、上手に準備や片付けもできるようになりましたね。また4月から、楽しみにしていてくださいね。 

1年間ありがとう!お世話になりました

1年間ありがとうございました、の気持ちをこめて、この日はどのクラスでも大清掃をしている様子がありました。この教室に初めて入った日から修了式の今日まで、毎日お世話になりましたね。4月になったら、また次の下級生の子たちが使います。経つ鳥跡を濁さず、ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修了式で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式。みんな今日までよくがんばりました。できるようになったこと、学んだこと、そして優しくなれたこと、いろんなことがあったと思います。ここは大切な人の集まり。これからも自分も周りも大切にできる人になっていきましょう、そして今日は、がんばってきた自分をほめる日にしましょうね、という話をしました。
そのあと、今年度末に育和小を去られる教職員の方々とのお別れの会をしました。涙と拍手と笑顔で、講堂全体があたたかな空気に包まれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校安全マップ

給食のお知らせ

学校協議会

双方向通信(1人1台PC)関連

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)