4月28日から5月7日まで家庭訪問のため、給食後、13時半下校です。

2年 作品

画像1 画像1
海のいきものをテーマに、版画作品が掲示されています。

6年による児童集会2

各班の6年生は、
どうやったら伝わるか考えながらジェスチャーをしました。

そして、、、
5つの答えを並べると
あいらぶゆう(I love you )という
隠れメッセージになるという、
粋な演出もありました。

6年からみなさんへのメッセージ
伝わったかな。

残り、今日を入れて14日!
伝えたい言葉は、
いまのうちに、たくさん伝えておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年による児童集会1

ラスト2回となる児童集会は、
これまでの担当を解体して、学年メンバーで行います。

隠れテーマは、卒業です。

今回は、6年生の集会委員による
ジェスチャーゲームです。

各班の6年生がジェスチャーをして
5年生以下が答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな記念日

画像1 画像1
校長室の前には、
いろいろな記念日について紹介されています。

犬とねこは、なんとなく想像つきますが、なぜ3月3日が金魚の日なのかは、
お子さんに聞いてみてください。

こちらは、
全校朝礼で紹介されています。

ほかにも、ライオンやハムスター、パンダなど様々な動物の日があるので

調べ学習をしてみては、
いかがでしょうか。

6年 カウントダウン

画像1 画像1
今週から、卒業式の練習が始まりました。
6年生の教室では、子どもたちが作ったカウントダウンが掲示されています。

残りの日を楽しもうね
ありがとう
これからもよろしくね、そんなメッセージがこめられていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

いじめ防止基本方針

学校協議会

交通安全マップ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末