7月28日(日) 熱中症の予防に努めましょう!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、各部活動は、大会やコンクールに参加したり、文化発表会に向けて、作品作りに取り組むなどの活動に取り組んでいます。 また、野球部が参加した大阪府の優勝野球大会は、今日が準々決勝。明後日には、大阪府のチャンピオンが決まります。東中野球部は、残念ながら敗退していますが、各校の顧問の先生方は、大会の運営に従事しています。くれぐれも熱中症にご注意ください。 ソフトテニス部3ブロック秋季予選会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベスト8をかけた女子Aチームの試合は惜しくも1-2 で成南中学校に敗れました。 男子Aチームは南港北中学校B、我孫子南中学校に勝ち、決勝まで勝ち進みました。そして決勝戦の三稜中学校相手にもいつも通りのラリーを展開し、終始リードをとりました。そして見事2-0で勝利。ブロック優勝を勝ち取りました。 惜しくも敗れてしまったチームにもたくさんの収穫がありました。2年生ペアが3年生ペアに粘り、ファイナルゲームを制する試合も見られ、自信になったペアもあります。また、1日暑い中の大会で、体調不良者も出ず、全体で60人以上が大会に参加できました。チーム一丸となって勝ち取った男子の優勝です。 応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 ソフトテニス部 活動報告(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同時に試合をすることもあり、顧問の先生が不在になることもあり、キャプテンのみならず、上級生やチームリーダーを中心に声を掛け合い、試合を進めています。審判も中学生が行います。自分たちで考えてプレーすることを大切に、練習の時のことを思い出して、落ち着いてプレーしましょう。 がんばろう ソフトテニス部!! 【参考】 大阪市第3ブロック(支部)は、大阪市を4つのブロックに分けて、中央区の他に、『西区・大正区・浪速区・住之江区・住吉区・西成区』の中学校で組織しています。市立だけで34校あります。 ソフトテニス部 活動報告(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市中学校秋季総合体育大会 第3支部予選会 兼 大阪中学校秋季総合体育大会 女子 大阪市第3支部予選会 兼 第3支部 ソフトテニス選手権大会 団体の部 です。 大阪市中学校は、大阪市内の国立・府立・市立・私立の中学校の参加する大会です。 大阪中学校は、大阪府内の中学校が参加する大会です。 暑い中での試合です。 試合には、集中して挑むとともに、しっかりと声を掛け合い、熱中症の予防に務ましょう。 保護者の方が、たくさん応援にお越しいただいています。 暑い中、ありがとうございます。 がんばろう ソフトテニス部!! ソフトテニス部 活動報告(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7面も展開していただいています会場校の先生方、運営の顧問の先生方、ありがとうございます。 先生方は、時々に水分補給をアナウンスで呼びかけています。熱中症の初期症状に、判断の遅れが現れます。選手の皆さんは、お互いに声を掛け合って、プレーに集中するとともに熱中症対策に努めましょう。 がんばろう ソフトテニス部!! |