7月11日 授業の様子です。
写真は1年数学、2年数学、3年社会の様子です。暑い日が続いていますが、どの授業も静かにしっかりと取り組むことができています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の英語の授業です。![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食です。![]() ![]() 朝から雨のおかげで、少し気温が下がりましたが、蒸し熱さは残っています。「上手に水分」をとり、「暑さに負けない食事」をとって、暑い夏を乗り切りましょう!! 明日は「牛丼・もやしとピーマンのごまいため・大福豆の煮もの」などです。お楽しみに。 東中百景〜2年生校外学習のまとめ【壁新聞】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 懇談会は2日目です。お越しいただきます保護者の皆さまには、あいにくのお天気になりましたが、お気をつけてご来校ください。 さて、2年生の教室の廊下に校外学習を題材にした壁新聞が掲出されています。どの新聞も力作です。懇談にお越しの際には、ぜひご覧ください。 7月10日 授業の様子です。
1年技術:課題作成に向けて、文書に写真を貼り付ける方法など、アプリケーションの使い方を練習しています。
2年国語:区内小中学生向け課題「伝えよう!いのちのつながり」の作文応募のため、図書室で取り組んでいます。静かに集中して取り組むことができていました。 3年音楽:合唱のための発声練習をしています。からだのいろいろなところに意識をしながら声を出せるようみんなで確認しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |