大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時45分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。 ◆ ◆ ◆ 今年度も引き続き、野田小学校の教育活動に心温まるご理解とご支援をお願いいたします。

給食のようす(1年生) 〜4月10日〜

給食が始まって2日目です。
準備が終わったら「いただきます!」
学校の給食はとてもおいしいですね!
残さずに食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アブラナの花のつくり(5年生) 〜4月10日〜

理科の時間は、アブラナの花のつくりについて学習しました。
教科書で調べた後、実際に玄関の近くに育っているアブラナを虫めがねで観察して、花がどのようなつくりになっているのか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本の国土と人々のくらし(5年生) 〜4月10日〜

社会科の時間は、教科書の「宇宙から見た地球のようす」の写真を見て、地球の表面にはどんな色があるのか、気付いたことを話し合いました。
そして、「緑」「白」「茶」「黄」などの色の場所は、それぞれどんなところなのか、みんなで考えました。
画像1 画像1

日記(3年生) 〜4月10日〜

提出物をバーコードで管理しています。
ノートに貼り付けたバーコードを、教卓の上にあるリーダーで読み込むと、パソコン上で子どもたちがノートを出しているかどうかがわかります。

子どもたちが「どんな3年生になりたいか」をテーマに、日記を書いています。
心も体も大きくなって、学習面・生活面ともに成長してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の係決め(4年生) 〜4月10日〜

学級の1学期の係を決めました。
図書係、配達係、掲示係、学習係・・・。
クラスでどんな係の仕事が必要か、みんなで話し合って考えました。
1学期はどんな仕事をするのかな。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30