対面式
本日は、令和7年度の初めての全校集会でした。集会があるときは、いつもより早めの登校を心がけましょう。今日は校長先生からの話の後、生活指導部から学校のルールについての話がありました。また生徒会主催で対面式が実施され、在校生・新入生代表生徒による挨拶がありました。
本日は、測定や検査、学年オリエンテーションなどが予定されています。下校時間は14時30分になります。また今日の放課後から新入生の部活動仮入部期間が始まります。新入生は、最大17時までになります。仮入部確認表を忘れないようにしましょう 明日から本格的に教科の授業が開始されます。6時間授業日は、15時30分が下校時間になります。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動紹介
10時40分に新2、3年生が下校しました。その後、新入生を対象とした部活動紹介が行われています。生活指導部の先生から部活に関する話の後、各部活の紹介がありました。明日から部活動体験に参加する生徒は、仮入部確認表(保護者のサイン必要)や体操服(運動部)が必要になりますので、忘れないように持参しましょう。
新1年生は、部活動紹介終了後(予定12時過ぎ)に下校します。なお明日は、全校集会(対面式)のため、8時20分までに教室に荷物を置くことができるように、早めの登校を心がけましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式
本日は、令和7年度の始業式・着任式でした。
全校生徒が運動場に集まり、校長先生や生徒指導主事の呉先生から新年度に関するお話がありました。 その後新転任の教職員の先生方の紹介がありました。その後、新担任の先生のもと、各クラス学活を予定していましす。明後日から授業がはじまっていきますので、しっかりいろいろなもの(ノート等)を準備していきましょう。本日の下校時間は2、3年生は10時40分過ぎ、1年生や生徒会役員や部活動紹介に参加する生徒は12時過ぎの下校になります。よろしくお願いいたします。 なお明日は、各学年5時間の特別時間割(測定・学活・オリエンテーションなど)になっています。また給食も始まります。体操服や給食当番グッズを忘れないようにしましょう。 校長先生のお話し> 令和7年度がスタートしました。1年生は入学式で人生の道づくりの土台を作るために積極的に元気に取り組んで欲しいと話をしました。その中で相手を思いやることも大切にしてほしいと思います。 2年生は1年間一緒に生活してきた経験を糧に後輩もできたので、やろうとしたことができているかどうか、伸ばせるところは伸ばしてできていないところは新たな決意で取り組んでほしいと思います。 3年生は一つ一つが最後の取り組みになってきます。4月の後半に修学旅行が始まります。活動には、成功することもあり失敗することもありますが、すべてに積極的に取り組んでほしいと思います。 君たちは、梅香中学校で縁があって一緒になりました。日本の人口1億2400万人の中で此花区梅香中約600名が縁があってつながりました。このつながりを大切に、何気ない言葉や行動で相手を傷つけるのではなく、お互いが思いやるような関係を築いてもらいたいと思います。 生徒指導主事 呉先生のお話し> 春休みが終わり新しい学期が始まりました。休み中に地域より心配ごとなど連絡があり確認などを行うことがありました。これから学校が始まりますが、春休み中に事故があったり、何か連絡することがあれば、先生方に伝えるようにしてください。 2年生は、初めて先輩になります。3年生は最高学年。一日も早く、それぞれがふさわしい活動の仕方や振る舞いをしてほしいと思います。1年生も入学式の折にいろんな話を聞いたと思いますが、勉強に部活動頑張ってください。2・3年は、1年生にいろんな場面で様子を見られることになります。それぞれにふさわしい、あこがれてもらえるような先輩になりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール部女子 活動報告
本日は旭東中学校にて練習試合をさせていただきました。
春休みも残り3日、この休み期間中の成果が少しずつですが見えてきました。 自分たちでの攻撃の幅も広げ、得点を取りにいくプレーもできるようになってきました。 休みが明けると、新年度がスタートし、2年生は最高学年に、1年生は初めての後輩を迎えることになります。 それぞれが新たな自分で進級できるはずです! 来週末は、春季総体の予選になります。 納得のいく結果を掴めるよう、チーム一丸となって練習に励みたいと思います。 いつもご協力と、熱い応援を下さる保護者の皆さま、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 満開の桜と...? ![]() ![]() 入学式
入学式の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|