【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習は3年生からスタートします。虫眼鏡で生き物を観察しながら気づいたことを記録しています。

令和7年度 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
本日、6年生の児童が全国学力・学習状況調査に取り組みました。全国の小学6年生が同じ問題に取り組み、後日、自分の得点や全国平均点、大阪市平均点と共に結果が返却されます。どの教室でも、真剣に取り組む子どもたちの姿が見られました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月17日の給食は
「鶏肉のたつたあげ、キャベツの梅風味、五目汁、ごはん、牛乳」です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月16日の給食は
「ビーフシチュー、ベーコンとさんどまめのソテー、みかん(缶)、黒糖パン、牛乳」です。

給食のビーフシチューは、こんな大きな釜で作っています。
今日は、ラッキーにんじんが入っています。
誰にあたったかな?

入学を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の2時間目に、入学を祝う会を行いました。堀川小学校の妖精「ほりかわん」もお祝いに来てくれました。
祝う会の最後には、2年生から6年生のお兄さんお姉さんが作成したメダルがプレゼントされました。
1年生の子どもたちは温かくお祝いされ、とても嬉しそうにしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育目標

お知らせ

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

学校評価

校時表

新1年生保護者の皆様へ

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校協議会

がんばる先生

災害時の対応

働き方改革

自主学習

学校生活のきまり