春の生き物のようす(4年生) 〜4月14日〜
理科の時間は、春の生き物のようすを調べていきます。
春になると、どんな植物や動物が見られたのか、思い出してみんなで意見を出し合いました。 たんぽぽ、ちょう、はち、毛虫・・・。 春になるといろいろな動物や植物が見られるようになりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食のようす 〜4月14日〜
給食の準備をしています。
子どもたちはとても静かに順番を待っていて、おりこうさんです。 「いただきます!」が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 50m走(3年生) 〜4月14日〜
「よーい、どん!」
体育科の時間は、一人一人50mを走りました。 友達が走っているときに「がんばれ!」と応援の声があがり、とてもよい雰囲気でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() じぶんの なまえを かこう(1年生) 〜4月14日〜
自分の名前をノートに書いてみました。
うまく書けるかな? これから、少しずつひらがなの学習をしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() なぞりがき(1年生) 〜4月14日〜
鉛筆の使い方がうまくなるように、なぞりがきの練習をしました。
もとの線からはみ出ないように、上手になぞることができるかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() |