いただきます!(4月9日)
いただきますの後の様子です。初めて食べる給食でしたが、みんなしっかり食べていました。これからもおいしい給食をしっかり食べて、元気な学校生活を送るようにしましょう。
初めての献立(4月9日)
準備も終わり、いただきますの時間です。初めての献立は、ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、とうふのみそ汁、じゃこピーマンでした。
大活躍です6年生!(4月9日)
1年生の給食の準備は、しばらくの間6年生がお手伝いをします。お手伝いの6年生の人たちは、給食をいっしょに運んだり、配膳をサポートしたりと大活躍でした。優しい6年生のお兄さん、お姉さんに手伝ってもらうことで、1年生も安心して準備を進めることができました。
初めての給食(4月9日)
更新の始めは、これまでの1年生の様子を中心に、少しだけ紹介します。まずは、初めての給食です。新学期が始まり2日目の4月9日に、今年度最初の給食がありました。1年生にとっては、小学校生活で初めての給食になります。小学校では、準備や後片付けも自分たちで行います。慣れないことばかりに戸惑いの様子を見せながらも、白衣を着て元気に給食に臨みました。
HPの令和7年度の始まりです
大変遅くなりましたが、令和7年度のホームページの更新を始めます。去る4月7日に入学式が行われ、53名の1年生を迎えることができました。新入生を加え、児童数400人で令和7年度が始まりました。4月8日の始業式から1週間が経ち、子どもたちも少しずつ新しい学級にも慣れてきている様子です。
ホームページを楽しみにされていた方には、開始が遅れましたこと本当に申し訳なく思います。今後は学校での生活を中心に、子どもたちの様子をお届けしていきます。今年度もよろしくお願いいたします。
|