学校の同意を得ずに他の媒体に画像等を転用しないでください。
TOP

4/18 1年 図画工作科

 1年生の図工は「すきなものなあに」です。自分の好きなものを白い画用紙に描いて切り取り、それを台紙(色画用紙)に貼って飾ります。
 子どもたちは、食べ物や動物など自分の好きなものをたくさん描くと、一つ一つその周りをハサミでチョキチョキと楽しそうに切っていました。
 中には「先生、見て見て!」と言って、自分の描いたきれいな模様を笑顔で見せてくれた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・鶏肉とじゃがいもの煮もの
・あつあげのしょうゆだれかけ
・紅ざけそぼろ
・ごはん
・牛乳 です 

4/18 4年 図画工作科

 4年生の図工は「名前の道」です。自分の名前を道のようにマジックで描き、その周りに色鉛筆で色を塗ったりや模様を描いたりしていました。
 自分の名前をひらがなで描く子はもちろん、カタカナや英語で描いている子もいて、それぞれが工夫しながら楽しそうに描いていました。
 名前が長い子はちょっと大変そうです…(笑)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 2年 国語科

 2年生の国語の学習です。
 教材は物語文の「風のゆうびんやさん」。本時では、すずめさんの様子を本文から読み取り、その気持ちについて考えていました。
 子どもたちのノートを見ると、文字の大きさや力強さ、自分の意見を書く文章力が1年生のときと比べとても高まっている感じがしました。
 2年生のみなさん、これからも自分の意見をしっかりともって、ノートに書いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「年間行事予定表」を更新しました!

 苅田南小学校の年間行事予定表をHP(ホームページ)上にしました。予定が追加・変更した場合に随時更新する予定ですのでご活用ください。
 WEB版は「月間行事予定」「年間行事予定」をクリックしてご確認ください(最新の情報が更新されています)。
 PDF版は、「配布文書一覧」>「行事予定、校時表・日課表」からダウンロードしてください。
 PDF版はこちらからもご覧になれます⇒「令和7年度 年間行事予定(PDF版)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/21 見守り隊感謝式
聴力検査(3・5年)
4/22 委員会活動開始
聴力検査(1・2年)
4/23 眼科検診(1・3・5年)
学級写真
4/24 全国学力学習状況調査(6年 児童質問調査)
避難訓練
4/25 学習参観・懇談会